お中元の時期って関西と関東など地域で違う?忘れた場合どうしたらいい?

暮らしのマナー
スポンサーリンク

 

毎年夏になるとやってくるお中元の季節。

お世話になっている方々に日頃の感謝を伝える江戸時代からの習慣ですが、地域によって時期が違うことを知っていますか?

さらにややこしいのは送る地域の時期に合わせないといけないということ。

そこで地域別のお中元時期と、万が一間に合わなかった場合の対処法をお教えします。

 

 

お中元を送る時期 【地域別一覧】

 

地域
 

お中元を送るのに最適な時期
北海道 7月15日~8月15日
東北・関東 7月初旬~7月15日
北陸

※送る地域によって時期が違うので注意
7月初旬~7月15日(金沢エリア)

 

7月15日~8月15日(能登エリア)
東海・関西・中国・四国 7月15日~8月15日
九州 8月1日~8月15日
沖縄 旧暦の7月15日まで
 

全国でもっともお中元時期が早いのが東北・関東・北陸(金沢エリア)です。

7月初旬~7月15日までに届くように、6月中には準備をしておいたほうがいいですね。

その次が北海道・北陸(能登エリア)・東海・関西・中国・四国の7月15日~8月15日です。

東海地方は関東に近いこともあり年々お中元時期が早まってきているので、早い方は7月初旬に送るという方もいるようです。

 

次に九州の8月1日~8月15日となります。

 

沖縄は全国で唯一、旧暦の7月15日に合わせてお中元を送る習慣があります。

毎年日にちが変わるので注意が必要です。2018年は8月25日まで

 

 

お中元を送り忘れた時はこうやって対応すればOK

うっかりしてお中元の準備を忘れてしまった!

そんなときも大丈夫。もし届けたい地域のお中元時期に間に合わない場合は

暑中見舞い残暑見舞いとして送ることができます。

 

暑中見舞いと残暑見舞いの境目は立秋です。

立秋前なら暑中見舞い

立秋後なら残暑見舞い

として送るようにしましょう。

 

 

お中元を送るときに気をつけたいこと


お中元はお世話になった方に、日頃の感謝をこめて送るものです。

相手の好きなものやもらっても困らないもの、季節のものを送るようにしましょう。

甘いものが好きな方には日持ちするお菓子やゼリー、お酒好きな方にはビールなど。

夏の定番のそうめんも喜ばれます。

生ものや賞味期限の短いものなどを送るときには、相手が確実に受け取れるように事前に連絡しておくことも大切です。

 

お中元の平均相場

お中元の平均相場は3000円~10000円です。

 

勤務先の上司・先輩には 5000円くらい

仕事関係の取引先などは3000~10000円

親・親戚には 5000円くらい

知人・友人には 3000~5000円

を目安に選ぶといいでしょう。

 

まとめ


いかがでしたか?

お中元には色々なマナーがあり、難しいと感じている方も多いと思います。

確かに地域で送る時期が違ったり、気をつけないといけないことも多いですが

感謝の気持ちを送られると受け取った側は嬉しいものです。少しぐらい時期が遅くなろうがその気持ちは変わりません。

遅くなってしまった時は暑中見舞いや残暑見舞いとして、日頃の感謝を伝えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました