mamalog

暮らしのマナー

初盆にお供えをいただいた!お返しの品物はどんなものがいい?相場はいくらくらい?

初盆(はつぼん)とは新盆(にいぼん、しんぼん、あらぼん)とも言い、その年に亡くなられた方が初めて迎えるお盆のことです。お盆の時期までに四十九日の法要が終わっていない場合は翌年に初盆(新盆)を行います。 初盆の法要を行う際にはお...
雑学

神主さんの袴の色が違うのはなぜ?

神社にお参りに行ったとき、神主さんの袴の色が気になったことはありませんか? 白や水色、紫など、どうしていろんな色の袴があるのでしょうか? 実は神主さんの袴の色は“位”や“役職”によって決まっていたのです。 今回は神主さんの...
料理

そうめんとひやむぎの違い知ってる? 素麺や冷や麦に合うおかずも紹介!

夏になると食べたくなる『そうめん』や『ひやむぎ』。 似たような麺だけれどいったい何が違うのかご存知ですか? 今回はそうめんとひやむぎの歴史から、その違いを紐解いていきたいと思います。 また夏メニューの大定番のそうめんやひや...
おでかけ

夏休みがきた!お金をかけずに子どもを遊ばせる方法まとめ【都内版】

いよいよやってきた夏休み。 子どもをどこかへ連れて行ってあげたい。 楽しい体験をしてもらいたい。 だけど、そのために毎日テーマパークに行くわけにもいかないし。 というかそんなことできないし。 子どもの思い出は、...
雑学

文化功労者と文化勲章の違いは?年金がもらえるのはどっち?

毎年秋になると「文化功労者」と「文化勲章」の発表があります。 どちらも似たような響きの言葉ですが、いったいどんな違いがあるのでしょうか? また、年金などの褒賞がもらえるのかどうかも気になりますね。 今回は「文化功労...
雑学

いなり寿司は関西と関東では形も味付けも違うって本当?

同じ食べ物でも、地域によって形や味が違うことがありますよね。 例えばお雑煮は、地域によって“すまし”“白みそ”“丸餅”“角餅”“餡餅”など様々です。 その地域の文化や発展に伴い、それぞれの形や味ができあがってきたのですが...
料理

冬瓜の名前の由来は? 旬の季節や人気レシピも紹介

皆さんは冬瓜の旬の季節をご存知ですか? 名前に「冬」が入っているので冬の野菜だと思っている方も多いかもしれませんが、冬瓜の旬は実は夏なんです。 どうして夏の野菜なのに「冬の瓜」と書くのでしょうね。 今回は冬瓜の名前...
雑学

特別出演と友情出演の違いって何? 深い意味やギャラの違いはある?

ドラマや映画のエンドロールでたまにみかける『特別出演』や『友情出演』。 普通に出演しているのと何が違うの、と気になったことはありませんか? 似たような言葉ですが、実は『特別出演』や『友情出演』には全然違う意味があったんで...
生活

家の中にハチが!!いったいどこから入ってきたの?手っ取り早く追い出す方法と、見失った時の対処法

窓も開けていないのに家の中にハチがいて、ビックリしたことはありませんか? ハチなどの飛ぶ虫はすばしっこいので、ドアや窓を開けた時などちょっとした隙間からでも一瞬で家の中に入ってきてしまうことがあります。 とくにハチは刺さ...
暮らしのマナー

初盆のお供え、金額の相場は?親族や友人で違う?お菓子などのお供え物はどうすればいい?

お盆とは、故人やご先祖の霊をお迎えする夏の行事です。地域によって時期が違いますが、現在では多くの地域で8月15日前後に行われています。 その中でも、その年に亡くなった方が初めて迎えるお盆のこと初盆と言い、お盆に四十九日が終わっ...